ブロガーの方なら知らない人はいないであろう商品紹介ブログパーツ「カエレバ」。
そのまま利用しても良いのですが、リンク先の変更が可能な事をご存知でしょうか?
何故リンク先を変更するのか?
先日ブログのレイアウトを変える際に色々と調べていたらこんな記事を見つけました。
通常通りにカエレバを使用すると、リンク先は商品ページではなくカエレバで登録したキーワードの検索結果画面になってしまいます。
つまり読者に商品ページにアクセスしてもらうというひと手間を与えてしまい、それによってページを閉じられてしまうリスクを孕んでいるのでそれを少しでも軽減しましょう!ということです。
ある商品について調べて1つのページにたどり着き、そこで気になった商品のリンクを踏んだら商品ページに飛ぶ、という流れは珍しくありません。そこに例え短くても1アクション足されてしまうとストレスを感じる人も要るでしょう。
【リンク先を変更していない状態】
【リンク先を変更した状態】
※上の例はあえて型番を入れて検索候補を1つにしていますがそれでも1アクション足されてしまいます。
じゃあさっそく自分もやってみようかと思って調べたのですがその方法が出てこない。
「カエレバ もしも リンク先変更」等色々しましたが見つけられず、最後は結局自分で試行錯誤して変更できるようになりました。
ここでふと「自分と同じような人がいるのではないか?」と思いこうして記事にしてみました。
リンク先変更手順
※今回はカエレバともしもアフィリエイトに登録済みという前提で進めます。
①記事内にカエレバで取得したコードを貼り付ける
本当はカエレバ上で書き換えを行いたいのですができないようです。
②もしもアフィリエイトの商品リンクにあるURLをコピーする


③カエレバで取得したコード内のURLを、②でコピーしたURLに書き換える
これで完成です。最後に実際にクリックして確かめるのを忘れずに。
わざわざ説明するような事ではないかもしれませんが、冒頭で述べたように同じような疑問を抱えた方の一助になれば幸いです。
・【Google AdSense】PINコードが到着 - 10時12分へシフトチェンジ!