この記事はこんな人向けに書いています。
- 時計好きの彼・夫がいる
- おしゃれなバレンタインチョコを探している
- 気持ちだけでもランゲ1を所有したい
先日のバレンタインでチョコレートをもらいました。
といっても自慢話がしたいわけではなく、注目して欲しいのはそのチョコレート缶。
時計好きには"あの時計"にしか見えないデザインは、ツイッターでも注目されたのを覚えています。
僕も自分のタイムラインで見たことがあったので、もらった時は軽く興奮しました。
一体どんな商品なのか気になったので、調べついでに紹介してみたいと思います。
今年のバレンタインはもう終わりましたが、来年に時計好きの彼氏さん・旦那さん宛てのプレゼント選びの参考にして欲しいと思います。
きっと喜ばれると思いますよ!
Morozoffのブランドの一つ
販売元は洋菓子製造を手掛ける株式会社モロゾフ。
モロゾフにはチョコレートブランドがいくつかあり、男性向けの"LEON-レオン"というブランドがあります。
その中のアンバサダーという商品が今回紹介するチョコレートです。
外観
※チョコレートについて知りたい方はスルーして下さい
文字盤
時分・秒・曜日表示がそれぞれ独立している、特徴的な文字盤デザイン。
緩急針は12時位置にあります。
文字盤全体にはクル・ド・パリ装飾が施されています。
さらによく見ると文字盤はスケルトンになっているのが分かります。
短針はブレゲ針、長針はリーフ針と種類を変えているこだわりよう。
インデックスはフルローマンで、ギョーシェが施されています。
さらにはムーンフェイズ機構も備えています。
一見ごちゃついていますが視認性は悪くありません。
13時位置に曜日、文字盤外周に月カレンダーがあります。
しかし日付表示がないのは首をかしげざるを得ません。
何月の何曜日かは分かるのに何日かは分からない、というのはある意味斬新ではありますが…
文字盤下部にはブランド創業年である1931年の印字があります。
ランゲ1との比較
引用:A.ランゲ&ゾーネ公式
ここでデザイン元となっているであろう、A.ランゲ&ゾーネのランゲ1を見てみましょう。
細かな違いはありますが、デザインコンセプトは似ていると思います。
公式には「クロノグラフの腕時計をイメージした新デザイン缶」とありますが、僕にはランゲ1をイメージしたようにしか見えません。
デザインは毎年変わる
引用:GIFT-KAN
缶のデザインは毎年変わるようで、2019モデルはこんなカラーでした。
同じものが手に入らない、という点でも特別感があるといえるでしょう。
製品概要
- 内容量:7個入り
- カロリー:354kcal
- 特定原材料等27品目:乳成分、小麦、カシューナッツ、大豆
- 賞味期限:2020/4/30(2020年モデル)
- 缶サイズ:117mm×117mm×38mm
- 保存方法:常温
- 配送方法:常温便
- のし対応:不可
- ラッピング対応:不可
- 価格:864円(税込)
- 販売者:モロゾフ株式会社
- 製品ページ
これだけおしゃれなのに1,000円もしないのは魅力的です。
どこで買える?
全国に取り扱いがあり、福岡にも15店舗あります。
大抵の百貨店に置いてあるようなので、百貨店で探せば見つかるでしょう。
送料はかかってしまいますが、「近くに取扱店がない」という人にはオンラインショップもあります。
中身と味は?
フタを開けるとチョコレートのビターな香りが漂って、見た目だけじゃなく香りでもしっかり楽しめるようになっています。
甘いものから苦いものまであるので、色んな味を楽しめます。
まとめ
ツイッターでみたことあるやつ!を頂きました。
— T@KE【タケ】今年は一本買う(予定) (@take87bluelover) 2020年2月16日
ランゲ1持ってないのでPortugieserと共に。 pic.twitter.com/7id2iI3GOR
半分ネタですが、気になっていた人も多いかと思って記事にしました。
缶のカラーが変わるので毎年贈っても良いでしょう。
ランゲ1は買えませんが、これなら買えますね。