この記事では、過去に書いたさまざまなジャンルの購入レビュー記事をまとめています。
まだまだ記事数が少ないのでざっくりまとめていますが、将来的にはジャンルは細分化します。
ガジェット
【タブレット】/Amazon FireHD10
タブレットで雑誌を読みたくて買いました。
Fireタブレットの中で一番大きいので、紙媒体とほとんど変わらない読み心地です。
難点は少し重いということ。
雑誌を電子書籍で読むためにFireHD10を購入して半年以上経ったので再レビュー
【トラックボースマウス】/ロジクール SW-M570
初めて買ったトラックボールマウスですが、操作に慣れずに手放しました。
買って悪かった理由をしっかり書くのもレビュー記事かなと。
ロジクールのトラックボールマウス「SW-M570」を手放した話
【キーボード】/ロジクール K380
代用で買ったらそのままメインのキーボードになりました。
それくらい使い勝手がいいです。
丸いキーは指先に沿うのでタッチしやすく、キーストロークも軽く静かです。
ロジクールの「K380」はメインで使えるキーボード【4000円以下】
【ラップトップクーラー】/Opolar LC06
ノートPCの排熱に悩まされていたので購入しました。
排熱口に直接取り付けて使います。
吸引音は大きいですが、排熱効果は感じられます。
「Opolar LC06ラップトップクーラー」はノートパソコンの熱対策になるか?
【スマートフォン】/HUAWEI P20lite
初めてiPhone以外のスマホを買いましたが、2万円以下の格安スマホとは思えないスペックの高さが使いやすいです。
HUAWEIと聞くと敬遠する人もいるかもしれませんが、価格と品質を兼ね備えたスマホです。
iPhone6からHUAWEI P20liteに機種変更したのでレビュー
【PCモニター】/IODATA EX-LDQ271DB
27インチのWQHDは作業域が広いので捗ります。
ブログを書くときはウィンドウを半分ずつにして使っています。
レコーダーと繋いでTVも観ています。
デュアルディスプレイ用にEX-LDQ271DBを購入したのでレビュー
【スマホ用マクロレンズ】/ケンコー・トキナー リアルプロクリップレンズ
スマホ用のマクロレンズで腕時計を撮りたいと思い購入しました。
100円ショップのものとは明らかに違いを感じ、良い写真が撮れたので満足しています。
流石に一眼レンズには敵いませんが、3,000円でも十分クオリティは出せると思いました。
スマホ用マクロレンズで腕時計を撮る【ケンコー・トキナー リアルプロクリップレンズ 超接写6倍】
オーディオ
【完全ワイヤレスイヤホン】/AVIOT TE-D01e
聞き慣れませんが、AVIOTは日本のメーカーです。
初めて完全ワイヤレスイヤホンを購入しましたが、その音の奥行きに感動しました。
しかも1万円を切る価格は多くの人におすすめできます。
初めての完全ワイヤレスイヤホンにAVIOTのTE-D01eを購入
【完全ワイヤレスイヤホン】/Skullcandy PUSH
前述したAVIOTは失くしてしまいましたので、現在使っているのがスカルキャンディの「PUSH」です。
バランスの良い音で原曲を引き立ててくれます。
スカルキャンディは低音で有名なメーカーですが、このPUSHに関しては低音は控えめです。
スカルキャンディの完全ワイヤレスイヤホンは低音寄りのバランス良い音質 - 青に惹かれて。
【サウンドバー】/Koolertron LP-1811
僕が初めて買ったサウンドバーです。
最大出力が10Wで、Bluetooth接続に対応しているのに3,000円程度で買えるので選びました。
グレーを基調とした落ち着いたデザインも気に入っています。
全く聞き慣れないメーカーですが、製品自体には何の問題もありません。
PCモニター用に初めてサウンドバーを購入【Koolertron LP-1811レビュー】
ファッション
【メガネ拭き】Limpio クリーニングクロス
メガネ拭きは意外と持ち運びにくいアイテムです。
汚れたら意味がないですし、メガネケースごと持ち運ぶのも邪魔だし。
リンピオのクリーニングクロスなら汚さず持ち運べますし、普通のメガネ拭きよりサイズも大きいので洗う回数も減らせます。
カラーが豊富で、見た目にもかわいいのも良いですね。
メガネ拭きの持ち運びにはLimpio(リンピオ) クリーニングクロスがおすすめ
【スニーカー】スピングルムーヴ SPM-241
スピングルムーヴは広島のスニーカーブランド。
見た目は独特ですが履き心地はよく、特に僕が選んだ鹿革のスニーカーは革が柔らかく足への負担が少ないように感じました。
一年履いてみたレビュー記事を書いてますので、参考にしていただければと思います。
スピングルムーヴを履いて1年。痛くない・疲れないスニーカーです。
【シューキーパー】さくらドーム コスパを重視したレッドシダーシューツリー
シューキーパーは革靴の形を維持するためのアイテム。
僕のように初めて買う人向けに選んだ基準と、実際の使い方を紹介しています。
初めてのシューキーパーに「コスパを重視したレッドシダーシューツリー」を購入 - 青に惹かれて。
【革靴】リーガル 727RAL WINE
「私服で履く革靴が欲しい」
そう思って買ったのがリーガルの革靴。
ワインカラーですが、光の当たり具合によってブラックやブラウンにも見える絶妙な色味に惹かれました。
脱スニーカー!初めて私服用の革靴を購入【リーガル 727RAL WINE】 - 青に惹かれて。
【ビジネスバッグ】ビジネスレザーファクトリー ミニビジネスバッグ
最低限の荷物を入れる鞄が欲しいと思って探していたらたどり着きました。
外ポケットがないのは気になりますが慣れますし、なにより薄くて・軽くて・小さいのでとても使いやすいです。
コンパクトなビジネスバッグを購入【ビジネスレザーファクトリー ミニビジネスバッグ】 - 青に惹かれて。
生活雑貨
【コーヒーボトル】QAHWA コーヒーボトルミニ
「缶コーヒー代を浮かしつつ、おしゃれなコーヒーボトルを持ち運びたい。」
そんな想いに応える商品です。
カフアのコーヒーボトルは数種類ありますが、僕が買ったのは缶コーヒーとほぼ同じサイズの200mlサイズ。
仕事の休憩中に飲み切る使いかたをしています。
これを買ってからは、缶コーヒーをほとんど買うことなく節約できています。
「QAHWA(カフア) コーヒーボトルミニ」で缶コーヒー代を年間3万円以上節約!
【お掃除ロボット】ILIFE V8s
ルンバは高くて手が届かないけど、それなりの機能があるお掃除ロボットが欲しい人におすすめです。
水拭きにまで対応していて3万円を切る価格は魅力的。
お掃除ロボットは初めて買いましたが、「綺麗にならない」というイメージは無くなりました。
ILIFE V8sはフローリングでペットを飼っている人におすすめのお掃除ロボット
【リストパッド】菅製作所 mouSmooth
マウスだこ対策に購入しました。
クラウドファンディング発の商品です。
手首に巻くだけというシンプルさですが、効果はあります。
ただ素材の関係上、真夏はちょっと暑いです。
マウスだこ対策に超軽量リストパッド「mouSmooth」を購入
【シェーバー】Panasonic ラムダッシュ ES-LV7D-T
シェーバーに洗浄機は必要!【ラムダッシュ ES-LV7D-Tレビュー】