MENU
カテゴリー
腕時計について浅く狭く書くブログ

200記事到達したので好きなサムネを選んでみた

  • URLをコピーしました!

サムネ(サムネイル画像)は記事の看板ともいえる大切な物。

凝ったサムネは目を惹きつけますが、あまり凝り過ぎてしまうと見づらかったり、何を伝えたいのか分からなくなるのでバランスが大事です。

今回は200記事に到達した記念に、個人的に気に入っているサムネ5つを選び、1つ1つに解説を入れていきます。

せっかく作ったサムネに対する思いを語る場ってなかなか無いのでいいタイミングです。ついでに記事も読んでもらえると嬉しいです(笑)

T@KE

それではいってみましょう

もくじ

好きなサムネTOP5

第5位

シンプルながらも誤魔化しがきかないデザインなのでフォント選びは大事になってくるのですが、「昇進」というキーワードに対して良い明朝体を選べたのではないかと思います。

左上だけ色を変えているのはワンポイント。すべて同じ色だと単調すぎるかなと思って入れました。

第4位

これは用意されたテンプレートを少し弄っただけなんですが、スピマス57のヴィンテージ感をよく表現できたサムネだと思っています。

分かりづらいですが暖色系のフィルターも掛けています。

第3位

パイロットウォッチということで飛行機を表現する矢印を選択。

フォント選択が少し甘い気もしますが、個性は出るので良しとします。

黒ではなくややグレー掛かった黒にしている点も👍

第2位

「値上げ」というネガティブな言葉に対して過剰に恐怖感を演出したのがとても気に入っています。

内容はただのまとめ記事なんですが、クリックしてしまいそうな魔力があります。

今見返しても最高のサムネですね。1位でも良かったです。

第1位

1位はこれですね。

サムネのお手本のような全体のバランスの良さと視認性の高さが素晴らしいし、内容とも合っています。

その割にあまり読まれてないのが悲しいので、ブログのトップページに固定しておきました(読んで)。

意識していること

  1. 視認性
  2. 内容に合ったフォント
  3. 配色
  4. 伝えたい事を一言で書く

基本的にはこの4つです。この辺のバランス感覚は謎に自信があります。

特に勉強とかはしてないんですが、X(旧Twitter)でたまに流れてくるデザイン系アカウントの投稿なんかはチェックしています。

後は同じ配色とかフォントで固めないようにしていますね。

好みで選ぶとどうしても同じようなサムネになってしまうので(あえて統一するのはあり)、なるべく散らすようにはしています。結果、微妙なサムネも出来上がってしまうわけですが。

見やすさの判断にはアイキャッチ画像チェッカーを使っています。

まとめ

最近は時間もない関係もあって、シンプルなサムネを作っていますが、やはり時間をかけて作ったサムネは良いですね(そういうサムネに限って閲覧数が少ない現実はありますが…)。

時間がある時にまた面白いサムネを作っていきたいですね。

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったら共有お願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ