MENU
カテゴリー
腕時計について浅く狭く書くブログ

オメガ「 スピードマスター’57」の青文字盤はヴィンテージ感満載な激渋時計だった

スピードマスター57
  • URLをコピーしました!

オメガから2022年の新作として登場した「スピードマスター’57」

幸運にも、その青文字盤を試着することができたのでレビュー(というかただの感想)してみたいと思います。

スピードマスター’57自体はすでに試着済みで、自分が好きな青文字盤だとどう印象が変わるんだろう?と思っていましたが…この時計、激渋です。

T@KE

それではいってみましょう

もくじ

スピードマスター’57って?

すごく簡単に説明すると、スピードマスター’57は2013年にスピードマスターの”ヘリテージモデル”に加わったモデルです。

1957年に登場した初代スピードマスターにインスパイアされたデザインから「’57」という名称が付けられています。

それがマスタークロノメーターを搭載し、ケースサイズを40.5mmにサイズダウンして2022年の新作として再度発表されました。

スペック等詳細は公式サイトをご覧ください

ヴィンテージ感あふれるデザイン

ダイアルカラーは鮮やかな青ではなく、藍色に少しグレーを足したような青をしています。色でいうと紺鼠(#44617b)に近いですかね。

一見地味ですが、角度を変えると発色のいい青も出てくるので、青好きなら満足できるダイアルかと思います。

屋外光などではどんな発色をするのか興味がありますね。そこはオーナーの特権。

また、写真だとちょっと分かりにくいですが、ベルトはグラデーション掛かっていて綺麗です(しかしクイックチェンジではない点はマイナス)。

特筆すべきなのはこのブラッシュ仕上げによるマットなベゼル。

ここがポリッシュ仕上げだったら全く違う印象を受けるはずです。

そこに伝統的なブロードアロー針や、大きくて角度のあるインダイアルが嚙み合って、全体としてヴィンテージ感を演出することに成功していると思います。計算されていますね。

T@KE

手巻きというのもこの時計のキャラクターに合っていますね👍

軽く腕馴染みのいいブレス

出典:monochrome-watches.com

今回とは別の機会に、ブレスタイプも試着したことがあるんですが、ブレスタイプなのにとにかく軽い印象を受けました。

※フィルムで保護している為、実物とは若干異なります

試着する前は「ケースが厚すぎないか…?」という印象でした。

実際ケースは厚い(※12.9mm)んですが、それが重さに直結していないんですよね。着け心地の向上にも繋がるので、厚みは”多少は”我慢できると思います。

ケースは厚いのに、この細いブレスでどうやって重心を取っているのでしょうか…不思議です。この辺は企業努力といいますが、流石はオメガだなと。

この時計ならブレスタイプの方が絶対にカッコいいと思うので、気になっている人はブレスタイプも試着することをおススメします。

まとめ

  • スピードマスター57 青文字盤
  • スピードマスター57 青文字盤
  • スピードマスター57 青文字盤

ベタですが、革ジャンに合わせたらとてもとてもカッコいい時計だと思います。

僕はオメガの中ではアクアテラが好きで、本来こういう趣向の時計には食指が動かなかったんですが、なぜかこのスピードマスター’57はカッコいいと感じました(歳ですかね笑)

アルパインイーグルと被るので僕は買いませんが、青文字盤好きの方にぜひ試着して欲しいモデルです。

青文字盤の時計に関する記事

スピードマスター57

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったら共有お願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ