サムネイル出典:@issyi_40 @iron_priest666 @manarinaena
2023年も9月に入り、時の早さを実感しています。
そろそろ秋、ということで今回は
ポルトギーゼオーナーさんは今年の秋冬にどんなベルトを使うのか?
アンケートを取ってみましたのでその結果をまとめてみたいと思います。

それではいってみましょう
アンケート結果
【ポルトギーゼオーナー様に質問】
— T@KE×青に惹かれて。管理人 (@take87bluelover) August 29, 2023
Q.今年の秋冬はどのベルトを使う予定ですか?
※記事にするので、できればリプ下さい(理由も含め)。#ポルトギーゼ
結果は革ベルトが72.6%と圧倒的でした。
オーナーさんの意見
ここからは意見をくださったオーナーさんの意見を見ていきましょう。
革派
革です。純正を続投ですね・・・
— 怠惰の清盛 (@iron_priest666) August 29, 2023
スーツとの相性は革が1番だと思うので、変えるとしても茶革です。
ただし、手持ちの靴が黒ばかりなので結局純正初期装備のままになりそうです笑
そろそろラバーからレザーに変更しようと思ってます。なんやかんやで純正の革ベルト上手くできてると思います😉
— machrono (@mac_rom_) August 29, 2023
夏前に購入してからすぐコーデュラベルトに替えて使っているので、涼しくなったら満を持して純正革ベルトで使いたいと思ってます!
— usagi@とけい (@u748464961) August 29, 2023
今夏は革で過ごし、並行してラバーを注文したのですが在庫切れで、入荷したのが昨日だったので、今秋をラバーで過ごすか革で過ごすか迷ってます。おそらくラバーは来夏に持ち越しです笑。
— P (@Bentley599) August 30, 2023
純正の黒革ですね‼️
— ワンダーボーイ (@Wonder_boy_1986) August 30, 2023
スーツとの相性は抜群ですからね。
腕時計の革ベルト、腰ベルト、革靴の色は合わせるのが基本ですが、腰ベルトと革靴は黒しか持っていないから・・・
ラバーもミラネーゼも素敵でしたが、どうしても私の中で「ポルトギーゼは革」というイメージなので革ベルトの予定です!そろそろ革に戻そうかな。
— shot_watch (@shot_watch) August 30, 2023
初コメ失礼します。
— tomohiro.nd5rc.nra (@Tomohiro_nd5rc) August 30, 2023
標準付属がラバーでしたので、秋冬は紺のクロコで楽しみたいと思っております。手首が細いのでショート丈です。
純正黒革ですね!
— のひと (@1up_nohito) August 30, 2023
なんだかんだ言って1番カッコいい組み合わせだと思っているので!
こんばんは😃🌃
— Edelweiss74 (@ofuna247) August 30, 2023
断然、革に一票です😉
サントー二のダークブラウンの替えベルトを持ってます。とっておきですが😅
今は同じくサントー二のブラックを使用中☺ pic.twitter.com/EnbeIZsKHO
金属ブレスやラバーベルトもカッコよいのですが、ポルトギーゼは革でこそその良さが引き立つデザインだと思いますので革で行きます。
— maruo (@maruo_43) August 31, 2023
NATO派
純正の革と悩みましたがNATOに入れさせていただきました。理由は何気なく選んだのに着け心地が良かったのと、気軽に変えられるからですかね。
— Pon-Ska (@StraightLine55) August 29, 2023
ちなみに…
@take87bluelover さんのアンケでNATOワイだけ?なの草
— Pon-Ska (@StraightLine55) August 30, 2023
結構いいと思うんだけどなー pic.twitter.com/XZjzDvdvcS



ワイだけでした…(笑)
TimberTex(紙素材)派
1年中timber texです!(夏はほぼ着けませんが)
— はやと (@m0rn1ng_g10ry) August 29, 2023
SSブレス派
ずっとSSブレス
— マナ (@manarinaena) August 30, 2023
離れられません




ミラネーゼ派
オート40の青には、ミラネーゼブレスでいきます。
— イッシー (@issyi_40) August 30, 2023
カジュアルさの中にドレッシーさも併せ持つ感じが好きです。
純正ブレスを買えないだけですけど💦💦
コードバン派
サントーニベルトはIWC専用だし色質感共に最高で裏のオレンジもおしゃれでいいのですが、硬さが気になります。オーダーで作ったコードバンベルトでいきたいと思います。また私がブルーパンダを買った時は尾錠タイプだったため使い勝手の悪さは否めません。最初からDバックルだった人が羨ましいです… pic.twitter.com/Qt05GgFRDv
— おおかみ🐺 (@Not_lonely_wolf) August 31, 2023
いろいろ派
自分は150ギーゼはラバーのままで行こうと思っています😊つけ心地や見た目も良いので😉
— tak (@tak_iwc) August 30, 2023
青針は革で👍
遅ればせながら、参加させてください😁
— ニャッカル (@yattmill) August 30, 2023
私の場合、NATOと革、両方使用する予定ですのでその他に投票です✨
それぞれ良さがあり、服装気分に合わせて気軽に変えちゃいます❗️
まとめ
僕もそうですが、「ポルトギーゼには革!」という人が多かったです。
時計に合うというのはもちろんですが、ファッション的観点からも選ぶ人が多いのは納得です。
革ベルトを使いにくい時期に、ポルトギーゼに合うベルトを選ぶのはそれはそれで別の楽しさもあったりするのですが、革ベルトを使えるに越したことはありません。
ベルト一つとっても、オーナーさんによって状況や考え方が十人十色で見ていておもしろかったですね。



オーナーのみなさんご協力ありがとうございました!
ポルトギーゼの購入を考えている人へ


ポルトギーゼの購入を検討している人の役に立つであろう記事をひとまとめにしました。
青文字盤に限定していないので、ポルトギーゼが欲しい全ての人が楽しめる内容になってます。
ぜひブックマークなどして役立てて欲しいと思います。