腕時計
出典:サイ@PSY/ (@PSY_BUSTER) ポルトギーゼオーナーにインタビューして、ポルトギーゼにまつわる価値観を紐解いていく当シリーズ。 第4回となる今回は僕のツイッターのフォロワーさんであり、ウォッチコーディネーター有資格者で店頭にも立たれているサイ…
出典:Morozoffオンラインショップ 今年のバレンタインまで残り一ヶ月を切りました。どんなチョコを贈ろうか迷っている方に、腕時計好きの自分が提案させていただきたいのがモロゾフの「アンバサダー」。 缶が腕時計のダイアルを模したデザインとなっている…
出典:かいわれおじいち (@kaiware5525) ポルトギーゼオーナーにインタビューして、ポルトギーゼにまつわる価値観を紐解いていく当シリーズ。 第3回となる今回は、僕のツイッターのフォロワーさんであるかいわれおじいちさんのポルトギーゼ・オートマティッ…
この記事はこんな人に向けて書いています。 机の上でも腕時計の綺麗な写真を撮りたい 照明が暗くてイマイチな写真しか撮れない ついでにモニター周りも照らしてくれたらGood 突然ですが、皆さんは腕時計の写真はどこで撮っていますか? 様々な場所が浮かぶか…
昨年末、百貨店でIWCを見ていたらポルトギーゼ・クロノグラフが値上げするという話を販売員さんから聞いたので、ちょっと調べてまとめてみました。 ※この記事は値上げ後に書いたものです 値上げ対象モデル ポルトギーゼ・クロノグラフSSモデル ポルトギーゼ…
この記事では僕が書いたポルトギーゼに関する記事をまとめています。 簡単に記事の内容を説明していますので、読んで興味が出たら各記事に飛んでいただけたらと思います。 ※当記事は定期的に更新していきます レビュー記事 購入当時のレビュー記事 購入から1…
出典:シマ@wamit98 僕は常々「ポルトギーゼ青文字盤の魅力を伝えたい」と思っていて、SNSやブログで情報発信しています。 ポルトギーゼ・クロノグラフ青文字盤(IW371491)購入から1年経った今の想いをここに残します - 青に惹かれて。 しかし今回は僕ではな…
前回の記事では、アクイスのデザインを中心に写真付きでレビューしていきました。 今回はアクイス購入に至った経緯や、それに伴う僕の腕時計観について少しだけ掘り下げていきたいと思います。 タイトルにある通り、オメガのアクアテラがなぜアクイスに替わ…
IWCのポルトギーゼ・クロノグラフを購入してから1年余り、早くも新しい腕時計を購入することになりました。 選んだのはスイスブランド「ORIS(オリス)」のダイバーズウォッチであるアクイス。その中でも、先日発表された新ムーブメント搭載モデル「アクイスデ…
出典:fusawatch 僕は常々「ポルトギーゼ青文字盤の魅力を伝えたい」と思っていて、SNSやブログで情報発信しているのは僕を知ってる方ならご存じかと思います。 ポルトギーゼ・クロノグラフ青文字盤(IW371491)購入から1年経った今の想いをここに残します - …
僕のことを知っている人や、SNSをフォローしてくれている人はもしかしたら気付いているかもしれませんが、先日ノモスのアホイアトランティックを手放すことにしました。 この記事ではその理由や感想をちょっとだけお話しできればなと思います。 手放した理由…
僕の長年の憧れであった、IWCのポルトギーゼ・クロノグラフ青文字盤(IW371491)を購入して1年が経ちました。 IWCのポルトギーゼ・クロノグラフを買いました。腕時計に興味を持って以降、あこがれ続けモデルが自宅にあるのがまだ不思議な気持ちです。詳しくは…
この記事はこんな人向けに書いています。 オーダーストラップに興味がある ポルトギーゼ・クロノグラフにリザードが合うか知りたい オーダースーツのように腕時計にもオーダーストラップ(ベルト)があります。 ベルトを純正品から既製品に交換する人は多いで…
前回の記事、「オリス アクイス デイト グリーン(39.5mm)のモニターをさせていただく事になりました」にて書いたアクイスのモニター期間が終了しました。 この記事では、2週間にわたるモニター期間を通して気付いたアクイスの使用感をまとめてみたいと思いま…
今回なんと、いつもお世話になっている福岡天賞堂さんのご提案により、腕時計のモニターをさせていただくことになりました!以前からお話はいただいていたのですが、コロナ禍の影響で実現が遅くなってしまいました。 モニターさせてもらうのは、スイスブラン…
初めて機械式腕時計を購入し、腕時計を趣味にしてから約3年が経ちました。 この3年で多少は腕時計に関する造詣も深くなりましたし、色んな時計を見てきました。 先日は「所有コレクションから考える今後の腕時計人生【定期更新】」という記事も書いて、これ…
この記事は誰かに向けて書いているわけではない、毒にも薬にもならない超個人的な内容となっています。 今の自分の現状 今現在気になっている時計 上がり時計にしたい時計 そんなことをまとめつつ、今現在の僕が最も欲しい腕時計は何か?について書いていま…
この記事はこんな人向けに書いています。 ベルテの腕時計のレビューが見たい ロワイヤルのレビューが見たい ベルテについて知りたい 今回レビューさせていただくのはちょっとマイナーな、というか聞いたこともなかったブランドです。 その名はBERTHET(ベルテ…
この記事はこんな人向けに書いています。 ティソ シースター日本限定モデルのレビューが見たい 実用的で安いダイバーズウォッチを探している 2018年にティソから発売されたダイバーズウォッチ「シースター 1000」。次々と新モデルが登場していますが、2020年…
この記事はこんな人向けに書いています。 将来的に18Kピンクゴールドの腕時計が欲しい 18Kは手が届かないがピンクゴールドの腕時計は欲しい みなさんはピンクゴールドの時計というと、どんなイメージをされるでしょうか? 「高貴」「高潔」「上品」「色気」…
この記事はこんな人向けに書いています。 スマホ用マクロレンズで腕時計の写真を撮りたい 100円のレンズと3,000円のレンズで違いがあるか知りたい ケンコー・トキナーのマクロレンズの評判が知りたい 以前「手軽に人と違う腕時計の写真が撮れるキャンドゥの…
僕の行きつけの時計屋さんに福岡天賞堂というお店があります。 3月での天神コアの閉館に伴い、ソラリアプラザに場所を移すことになりました。 コロナ禍の影響で営業再開が遅れていましたが、先日の5月20日にリニューアルオープンされたということで足を運ん…
この記事はこんな人向けに書いています。 ポルトギーゼ・クロノグラフに合う夏ベルトを探している ユーリットのパーロンストラップについて知りたい 同ストラップのブルーとネイビーの違いが見たい 暑くなってきたので、そろそろポルトギーゼ・クロノグラフ…
出典:オーデマ・ピゲ公式 青文字盤の時計が好きだという事はこのブログでも度々言っておりましたが、上がり時計については考えたことが無かったので今回5つだけ選んでみました。 個人的に上がり時計は白文字盤のイメージですが、青文字盤でもふさわしいモデ…
出典:aBlogtoWatch.com 先日、IWCの2020年の新作として多くのポルトギーゼコレクションが発表され話題となりました。その数なんと21モデル! その中で個人的に目を惹かれた「ポルトギーゼ・オートマティック40」についての見解を述べてみたいと思います。 …
この記事はこんな人向けに書いています。 ポルトギーゼ・クロノグラフ(青文字盤)に合うシャツが知りたい 腕時計を買ったら気にすることの一つが「どんな服と合うか」という事。 その日のファッションに合わせて時計を選ぶ方も多いと思います(逆もしかり)。 …
※この記事は個人的な意見を述べてるだけで、事実とは異なります 「ポルトギーゼ・クロノグラフ」 僕の憧れの腕時計で、手にした今でも特別な存在です。 そんなポルトギーゼ・クロノグラフですが、よく「スーツに合う」と言われるのを見聞きします。「スーツ…
この記事はこんな人向けに書いています。 100均のマクロレンズの効果を知りたい 腕時計のより詳細な写真を撮りたい SNSで人とは違う時計の写真をアップしたい SNSで腕時計の写真をアップしていると次第にネタ切れ感というか、意図せず同じような写真が多くな…
この記事はこんな人向けに書いています。 ノモス アホイの使用感について知りたい 軽くて薄いダイバーズウォッチが欲しい ノモスのアホイ アトランティック(AH1E1AT2N)を購入して1年が経ちましたので、再度レビューしてみたいと思います。 ノモスの中でもア…
この記事はこんな人向けに書いています。 SARY159のレビューが見たい 個性的な文字盤の時計が欲しい ハチミツが好きだ セイコープレザージュの新作「SARY159」を購入したのでレビューします。 銀座「STAR BAR」のオリジナルカクテルからインスパイアされたモ…