サムネイル出典:@beetleeyebrows
オーナーさんにインタビューして、アルパイン イーグルにまつわる価値観を紐解いていく当シリーズ。
第2回目となる今回は、僕のX(旧Twitter)のフォロワーさんであるげじまゆさんと、アルパイン イーグル 41 ブルーを紹介したいと思います。
前回のインタビューはこちら
インタビュイー紹介
- HN:げじまゆ
- X(旧Twitter):@beetleeyebrows
- 手首サイズ:16.5cm
- 紹介モデルのケースサイズ:41mm
げじまゆさんへの10の質問
アルパイン イーグル購入の経緯を教えて下さい
カタログで見たときにはピアジェのポロと迷っていましたが、両者を実際に見てみるとイーグルアイリスの美しさが際立っていたのでアルパインイーグルを購入することに決めました。
アルパインイーグルを取りに行ってきました。
— げじまゆ (@beetleeyebrows) August 26, 2023
いろんな方のレビューを見ながらこの日を待ってました🤤
似合う男になろう!#アルパインイーグル#ショパール#Alpineeagle#chopard pic.twitter.com/v0jw1AtTFz
ブルーダイアルを選んだ理由
幸運なことにグレーダイヤルも実機を見ることができ、比較しました。
年配になった時にはグレーも素敵だと思ったのですが、私の中でアルパインイーグルはブルーダイヤルと決めていたのでそのままブルーダイヤルを選択しました。
41mmと36mmで迷いましたか?
これは実機を見るまで迷っていました。
値段的にも36mmが最初は候補でしたが、実機を見るとベゼルの幅が広いことで相対的にブルーダイヤルの面積が狭くなり、せっかくの美しいダイヤルが小さくなってしまったので41mmを選択しました。
アルパイン イーグルに不満点はありますか?
全くありませんね。装着時に気を遣うくらいでしょうか。
アルパイン イーグルはどんなシーンで着けていますか?
最初は仕事のときも頑張って着けていましたが、集中できないので最近はオフでの使用が多いですね。
アルパイン イーグルの魅力は?
やはり唯一無二のデザインでしょうか。
イーグルアイリス、ルーセントスティールA223の白金級の輝き、素晴らしいと思います。
サンモリッツの意匠を落とし込んでいるのも浸れますね。
好きな腕時計のデザイン、もしくは好きな腕時計ブランドは?
普遍的なデザインの中に奇をてらわないのに目を引くデザインのある時計、でしょうか。
特定のブランドを買い集めるということはありません。
げじまゆさんの腕時計遍歴を教えてください
- LUMINOX:3400 F117 NIGHTHAWK
- BAUME&MERCIER:CLASSIMA 65558
- G-SHOCK:GM-B2100GD-5AJF
- CHOPARD:ALPINE EAGLE 41
- ZENITH:CHRONOMASTER SPORTS
今後、手に入れたい腕時計は?
Breguet MarineかBLANCPAN FIFTY FATHOMSが欲しいですね。
最後に、げじまゆさんにとって腕時計とは?
1日の過ごし方を決める必需品、でしょうか。
100万円以上の時計は初めてですが、その時計を付けることで時計に似つかわしくない所作は自然と削られていると思います。
インタビューを終えて
青文字盤を選んだ理由、41mmを選んだ理由など、同じオーナーとして頷ける意見が多いインタビュー内容となりました。
「所作が自然と削られる」という表現は素晴らしいなと思います。
同じ41ブルーオーナーとして今後も関わっていきたい方ですね。
あなたの腕時計を紹介させてください
当ブログでは、こんな風に腕時計に対する想いや考え方を紹介させていただくインタビュー記事を書いています。
過去には友人のノモスやハミルトンを借用レビューという形で紹介したこともありました。
基本的にはポルトギーゼオーナーさんに僕からお声かけする形になりますが、他ブランドのオーナーさんも大歓迎です。
声を掛けさせていただくと、皆さんよく「私でいいのでしょうか…?」とおっしゃいますが、良いんです。ただ熱い気持ちを語っていただければそれで。文字数は多ければ多いほど歓迎です。