腕時計オーナーさんにインタビューして、その時計にまつわる価値観を紐解いていく当シリーズ。
今回から、ついにアルパイン イーグルオーナーさんにもインタビューを行っていきたいと思います!
第1回目となる今回は、僕のツイッターのフォロワーさんである海豚の日常さんと、アルパイン イーグル ラージ グレーダイアルを紹介したいと思います。
インタビュイー紹介
- HN:海豚の日常
- twitter:@5dMsuaY4orNkD9j
- 手首サイズ:17.5cm
- 紹介モデルのケースサイズ:41mm
- ブログ「海豚の日常」管理人
海豚の日常さんは以前の記事でグレーダイアルについて意見を頂戴しました。
そのご縁で今回インタビュー記事もお願いできないかと尋ねたところ、快く引き受けていただきました。
こちらの記事を読んでいただいた方には内容が被る箇所があると思いますが、本記事用に書き下ろしていただいた箇所もあるので、改めて読んでいただけると幸いです。
海豚の日常さんへの10の質問
アルパイン イーグル購入の経緯を教えて下さい
2021年の秋頃、ひょんなことから「腕時計のある人生」というYouTubeチャンネルを知り、毎日楽しく視聴していました。
それ以前は2018年に購入していたGS(グランドセイコー)に満足しており、「時計といえば国産だろう」という固定観念がありましたが、同チャンネルのおかげで、スイスを筆頭とした舶来時計メーカーに興味が湧いたのです。
アルパイン イーグルはそこで紹介されており大変興味が湧きましたが、正直購入候補としては3番目(1位 ヴァシュロン・コンスタンタン フィフティーシックス/2位 ブレゲマリーン/3位タイ パルミジャーニフルリエ トンダGT)でした。
購入当時(2022年1月)はフィフティーシックスは品切れ予約不可で諦めざるをえず、それぞれ候補の時計の実物を見に行ったのですが、アルパインイーグルが圧倒的に好みでした。
正直ここまで綺麗な時計とは思っておらず、度肝を抜かれたのを覚えています。
アルパイン イーグルの実機は驚愕の美しさです。
グレーダイアルを選んだ理由
先ほど候補に挙げた、「フィフティーシックス」と「マリーン」共に希望はブルーダイヤル。もちろんアルパインイーグルもブルーダイヤルが欲しいと思っていました。
しかし、実物を見せていただいたところグレーダイヤルに惹かれました。
ブルーダイヤルは人気ですし、基本的にグレーよりも資産価値も落ちにくいです。
ですが、自分の気持ちに素直に応えた方が絶対満足度が高いと確信し、グレーを選択しました。
グレーダイヤルは落ち着きもあって綺麗ですし、ブレスレットとの一体感もあります。大変満足していますね。
ラージとスモールで迷いましたか?
実機を見比べた結果ラージ一択でした。
アルパインイーグルはラージサイズであってもベゼルが大きいため、文字盤自体は小さめです。
スモールだとそれがより顕著となります。スモールはデイトが無いので「文字盤を楽しめるのでは?」と思いましたが、スモールは小さすぎるのでラージの方が文字盤を堪能できますね。
また、ムーブメントもラージの方が美観があります。
アルパイン イーグルはどんなシーンで着けていますか?
アルパイン イーグルはどんな服装にも合うので、仕事着以外ではどんな場面でも着けていました。
上品さを残してるとはいえ輝きが強いので、仕事ではつけようと思いませんでしたが、プライベートでは愛用しています。
シンプルな服装にはアクセントとなりますし、ジャケットスタイルでも上品に映ると思います。大変使いやすいと思っています。
また、薄いので袖口の収まりも良いです。
アルパイン イーグルはどんな人にオススメですか?
どんな人にもオススメできます!
そんな中でも一番触れて欲しいのは、やっぱり20代の若い人ですかね。
かなり高級品なので気軽に手を出せるものではありませんが、ぜひ実機を見ていただきたいです。きっと高級時計に興味を持ってもらえるきっかけになると思います。
アルパイン イーグルはいわゆるラグジュアリースポーツウォッチというジャンルに属していて、流行ものと捉える方もいるかも分かりません。ですが、外装もムーブメントも超一流ですし、一生の相棒として相応しいと思います。
また、アルパインイーグルは若き一人の男の情熱から生まれた時計でもあります。
これから活躍をしようと社会で奮闘する若い人にピッタリと私は思っています。
アルパイン イーグルの魅力は?
アルパインイーグルの魅力は沢山あります。
特徴的な文字盤、ケースとブレスの完璧な仕上げ、新素材ルーセントスチールの輝き…。
これらも素晴らしいですがやはり、アルパインイーグルの誕生ストーリーは素晴らしいと思っています。
時計そのものも美しく最高ですが、そこに物語性が加わると無敵だと思います!
公式サイトにも乗っているので是非見てみてください!。
好きな腕時計のデザイン、もしくは好きな腕時計ブランドは?
私は基本的に3針の時計が好きですね!
3針であっても完全にシンプルな時計はあまり好まず、どこか尖っていてそれが私に刺されば最高という感じです!
ですが、弱小ながらブロガーですので、値段・デザインに関わらずなるべく公平な目で時計を見れるように努力しています!
そのおかげか、調べていくほどその魅力に取り憑かれて購入してしまうという経験もありました!
好きなブランドは沢山あります!
海豚はできれば全ブランドの時計を所有したいですが、予算が許さないので諦めています(泣)
ブレゲさん。
— 海豚の日常 (@5dMsuaY4orNkD9j) March 26, 2022
神対応ありがとうございました。 pic.twitter.com/XKgfu88m17
今、最も注目しているブランドは「ブレゲ」です。
ブレゲは全体的に高貴で上品な時計が多い印象です。
海豚もブレゲを着用して余裕のある大人になりたいなと思っています。
海豚の日常さんの腕時計遍歴を教えてください
昨日、高校生の時に無理して購入したフォッシルの時計を発掘!。
— 海豚の日常 (@5dMsuaY4orNkD9j) September 18, 2022
初めて自分で購入した時計です!。
100メートル防水を過信して風呂場で湿気が入り故障しました😅。
3年間大事に使ってたけど、こんなデザインだったけ?と笑。
普通にスピマスっぽくて格好良いぞ!! pic.twitter.com/uNlsSS2gSW
高校生の時にフォッシルのクロノグラフ、21歳でディーゼルの時計を購入して愛用していました。
初の高級腕時計は24歳の時で、国家試験合格記念にグランドセイコーSBGA203(スプリングドライブ)を購入しました。
その後はしばらく満足していましたが、27歳で腕時計熱が再燃し、2022年1月にアルパインイーグル、同年3月にオーデマピゲのcode11.59を購入しました。
鹿肉のステーキとcode1159バーガンディ。
— 海豚の日常 (@5dMsuaY4orNkD9j) August 29, 2022
これは!合う!!!✨✨ pic.twitter.com/QiVNYNoTc3
今後、手に入れたい腕時計は?
私は優柔不断なので色々変更があるかもしれませんが、5年後を目処にドレスウォッチを購入したいと考えています。
その中で一番気になるブランドはブレゲで、次にブランパンですね。
今年は2本と買い過ぎましたので、5年間という長いスパンの中で本当に欲しい時計を熟慮して決めたいと思っています。
あとは、自分のために時計を買うと言うよりは、身近な人にプレゼントして一緒に楽しみたいという気持ちが大きくなっている気がします!。
最後に、海豚の日常さんにとって腕時計とは?
私にとっての腕時計は自分の分身です!
私は基本的に自分に自信が無いタイプですので、人生において大きな成功があった時に時計を買うようにしました。
それにより、自分に自信が無くなっても時計を見て「俺って頑張ってたし、やればできるんだ」という事を思い出して勇気をもらっています。
ですので、私にとって時計は努力の結晶で、自分が自尊心を忘れた時に思い出させてくれる相棒であり、自分自身だと思っています。
2022年に購入したアルパインイーグルやcode11.59は自分自身というよりは、本当に時計そのものに惚れて買ったという感じです。
かなりの高級時計で、自分と釣り合ってない気がしますが、いつか自分もこの時計たちが似合う男になれるよう努力していきたいと思っています!
腕時計は自分へのご褒美として最適解だと思っています。
インタビューを終えて
アルパイン イーグルの誕生に焦点を当てた意見は、この時計がいかに語れる点が多いかを示していると言えるでしょう。
インタビューの端々から時計を色んな人に楽しんで欲しい、知って欲しいという思いが伝わってきます。
発信する側の人間として共感できる部分でもありますし、海豚の日常さんの人柄も垣間見えたのではないかと思います。
同じブロガー同士、今後もコラボ等やっていけたら良いなと思っています。
ブレゲを手に入れた時はまたインタビューさせていただきたいと思います(笑)
海豚の日常さんのブログはこちら
あなたの腕時計を紹介させてください
当ブログでは、こんな風に腕時計に対する想いや考え方を紹介させていただくインタビュー記事を書いています。
過去には友人のノモスやハミルトンを借用レビューという形で紹介したこともありました。
基本的にはポルトギーゼオーナーさんに僕からお声かけする形になりますが、他ブランドのオーナーさんも大歓迎です。
声を掛けさせていただくと、皆さんよく「私でいいのでしょうか…?」とおっしゃいますが、良いんです。ただ熱い気持ちを語っていただければそれで。文字数は多ければ多いほど歓迎です。