青文字盤– category –
-
パイロット・ウォッチ・オートマティック 36青文字盤(IW324008)【小ぶりなパイロットウォッチという選択】
IWCのパイロットウォッチ36青文字盤(IW324008)について書きました。 ユニセックスな36mmサイズは取り回しやすく、実用性も高いです。 小ぶりな時計の選択肢としてぜひ候補に入れて欲しいモデルです。 -
【レビュー記事】ショパールのアルパイン イーグル ラージ青文字盤納品から1か月が経ちました
購入から1か月が経ったので、良し悪しをレビューしています。写真たっぷりでお届けします。 -
FORMEX ESSENCE(フォーメックス エッセンス)39mm青文字盤オーナーの「まさつさん」にインタビュー
フォーメックスのエッセンス39mm青文字盤のオーナーさんにインタビューしています。 2021年4月という早い段階に購入されたので、オーナーさんにしか分からない印象をたくさん語っていただきました。 -
青文字盤の時計を探している人へ【bluedialwatch】
このブログのタイトルにもある通り、僕も青文字盤の時計が好きで定期的に記事を書いています。 このページでは、そんな青文字盤の時計を購入するのに役立ちそうな記事を... -
【第20回】ポルトギーゼ・ヨットクラブ・クロノグラフ(IW390701) オーナーの「ギトルゼーポさん」にインタビュー
出典: @portu_nta ポルトギーゼオーナーにインタビューして、ポルトギーゼにまつわる価値観を紐解いていく当シリーズ。 第20回目となる今回は、僕のツイッターのフォロ... -
アクイスデイト キャリバー400(43.5mm)購入から1年経ったので再レビューします
オリスのアクイスデイトキャリバー400(43.5mm)を購入して1年経ったので、再レビューしました。 1年使って感じた良し悪しをまとめています。 -
DAMASKO(ダマスコ)のスモールセコンド青文字盤をレビュー【DK105 BL L】
DAMASKO(ダマスコ)の青文字盤であるDK105 BL Lをレビューしています。 珍しい9時位置のスモールセコンドモデルを写真多めで紹介。 -
【第19回】ポルトギーゼ・オートマティック40青文字盤(IW358305) オーナーの「とつもつさん」にインタビュー
出典:@totsumotsu ポルトギーゼオーナーにインタビューして、ポルトギーゼにまつわる価値観を紐解いていく当シリーズ。 第19回目となる今回は、僕のツイッターのフォロ... -
ポルトギーゼの青文字盤はクロノグラフと3針(オートマティック40)、どっちを買うべき?両方持ってるオーナーさんと考えてみました
IWCのポルトギーゼ・クロノグラフとオートマティック40の青文字盤。 両モデルを購入しているオーナーさんの意見を聞きながら、「各々の良し悪し」と「どんな人にオススメできるか」を考えてみました。 -
【第17回】ポルトギーゼ・クロノグラフ・クラシック青文字盤(IW390303) オーナーの「りのよさん」にインタビュー
出典:@n_yamo812 ポルトギーゼオーナーにインタビューして、ポルトギーゼにまつわる価値観を紐解いていく当シリーズ。 第17回目となる今回は、僕のツイッターのフォロ... -
アルパイン イーグルを購入候補に入れている理由をプレゼンしてみる
突然ですが、僕は2022年に時計を購入する予定です。その候補の一つとなっているのが、ショパールのアルパイン イーグルです。 今回の記事では、僕がなぜアルパインイー... -
ORIS(オリス)「アクイスデイト キャリバー400」のライバルになりそうな青文字盤6選
オリスの「アクイスデイト キャリバー400」と競合しそうな青文字盤の時計を僕の感性で選びました。
12