人気記事一覧
-
【第33回】ポルトギーゼ・オートマティック(スモールギーゼ) IW3531-005 黒文字盤オーナーの「純水さん」にインタビュー
サムネイル出典:@toketoke0118 ポルトギーゼオーナーさんにインタビューして、ポルトギーゼにまつわる価値観を紐解いていく当シリーズ。 第33回目となる今回は、僕のツ... -
ポルトギーゼ・クロノグラフ青文字盤の夏ベルトを新調しました【パーロンストラップ×オレンジ】
今回は、ポルトギーゼ・クロノグラフ用の夏ベルトを新調したので紹介したいと思います。 購入したのはオレンジのパーロンストラップ(ダブル編み)。 ポルトギーゼの夏用... -
【2024年2月5日(月)より】ショパール 改定後の価格まとめ
ショパールが2023年9月4日以来となる価格改定を行うとの事なので、今回は改定後の価格をまとめてみました。 価格改定内容 2024年2月5日(月)から 4~5%程の値上げ 対象... -
スマホ用マクロレンズで腕時計を撮る【ケンコー・トキナー リアルプロクリップレンズ 超接写6倍】
3,000円で買ったマクロレンズのレビュー記事になります。 百均との比較や、撮影例を写真を交えて紹介しています。 -
僕がSNSに載せる腕時計の写真撮影で実践・意識している8つのこと
今や誰もがSNSで腕時計の写真をアップしているこの時代。 僕も腕時計の写真を共有する為にインスタグラムアカウントを作りましたし、ツイッターでも日々のつぶやきに腕... -
ポルトギーゼ・クロノグラフはスーツに合っても仕事で使う時計では無いと思う理由
※この記事は個人的な意見を述べてるだけで、事実とは異なります 「ポルトギーゼ・クロノグラフ」 僕の憧れの腕時計で、手にした今でも特別な存在です。 そんなポルトギ... -
ORIS(オリス) アクイスデイト キャリバー400新作の41.5mmをチェックしてきました【43.5mmとの比較付き】
オリスの2021年新作であるアクイスデイト キャリバー400の41.5mmをレビューしました。 43.5mmとの比較もあるのでぜひ参考にして下さい。 -
ポルトギーゼ・クロノグラフとオートマティック40の青文字盤を比較
ダイアルデザインを中心に両モデルを比較しています。 なるべく同じ構図になるようにリストショットを撮ったので、手首に置いた時の違いをイメージしやすいかと思います。 -
ORIS(オリス) アクイス デイト キャリバー400専用ラバーベルト購入レビュー
僕が普段からお世話になっており、アクイス キャリバー400を購入した福岡天賞堂さんで、純正ラバーベルトを購入してきました。 今回はその純正ラバーベルトのレビュー記... -
安い機械式を探している人にオリエントバンビーノ(SAC00002W0)のススメ
この記事はこんな人向けに書いています。 安い機械式腕時計を探している オン・オフ使えるデザインの時計が欲しい バンビーノのレビューが見たい 機械式の腕時計に興味を... -
レベルソ・トリビュートの青が特定の光源下では紫に見えるという話
オーナーさんご協力の下、光源によるダイアルカラーの違いを写真で比較しています。 -
IWC パイロット・ウォッチ・オートマティック 36青文字盤(IW324008)オーナーの「ランさん」にインタビュー
サムネイル出典:https://twitter.com/rrrsssiii10/status/1555509791925370880?s=20&t=4QK75WsWQEcPoAWTKdKeUw 腕時計オーナーさんにインタビューして、その時計に...