人気記事一覧
-
もしポルトギーゼ・クロノグラフが100万円を超えたらその評価は下がるのか?オーナーさん達の意見を聞いてみました
相次ぐ値上げで、とうとうポルトギーゼ・クロノグラフも税込み100万円の大台が見えてきました。 そこで100万円を超えたらポルトギーゼの評価はどうなるのか?ポルトギーゼオーナーさんの意見を伺ってみました。 -
どうして仕事用の実用時計にアクアテラではなくアクイスを選んだのか?
前回の記事では、アクイスのデザインを中心に写真付きでレビューしていきました。 今回はアクイス購入に至った経緯や、それに伴う僕の腕時計観について少しだけ掘り下げ... -
【第32回】ポルトギーゼ・クロノグラフ ブルーパンダ(IW371620) オーナーの「おおかみさん」にインタビュー
サムネイル出典:@Not_lonely_wolf ポルトギーゼオーナーさんにインタビューして、ポルトギーゼにまつわる価値観を紐解いていく当シリーズ。 第32回目となる今回は、僕... -
バンビーノとオリエントスターをロシェ(旧ZRC)の革ベルトに交換してみました
この記事はこんな人向けに書いています。 オリエントのベルトを交換したいオリエントスターのベルトを交換したいロシェ(ZRC)のベルトについて知りたい 所有しているオリ... -
ノモス タンジェントのベルトをブラックからブラウンに変更しました【純正ホーウィン社製シェルコードバン】
僕が愛用している、ノモス タンジェント(TN1A1W138)のベルトをブラックからブラウンに変更したので、レビューしてみたいと思います(どちらも純正品)。 ノモスのベルトに... -
ORIS(オリス) アクイス デイト キャリバー400専用ラバーベルト購入レビュー
僕が普段からお世話になっており、アクイス キャリバー400を購入した福岡天賞堂さんで、純正ラバーベルトを購入してきました。 今回はその純正ラバーベルトのレビュー記... -
ポルトギーゼの青文字盤はクロノグラフと3針(オートマティック40)、どっちを買うべき?両方持ってるオーナーさんと考えてみました
IWCのポルトギーゼ・クロノグラフとオートマティック40の青文字盤。 両モデルを購入しているオーナーさんの意見を聞きながら、「各々の良し悪し」と「どんな人にオススメできるか」を考えてみました。 -
ポルトギーゼ・クロノグラフとオートマティック40の青文字盤を比較
ダイアルデザインを中心に両モデルを比較しています。 なるべく同じ構図になるようにリストショットを撮ったので、手首に置いた時の違いをイメージしやすいかと思います。 -
もしA.ランゲ&ゾーネのサクソニアが購入できなくなった時に選びたい腕時計5選
突然ですが、僕にはどうしても諦められない"上がり時計"があります。 それはA.ランゲ&ゾーネの「サクソニア」です。 アルパイン イーグルを手にした今でも欲しいと... -
ウブロ クラシック・フュージョン 42mm黒文字盤オーナーの「どーむさん」にインタビュー
腕時計オーナーさんにインタビューして、その時計にまつわる価値観を紐解いていく当シリーズ。 今回は僕のツイッターのフォロワーさんであるどーむさんと、ウブロのクラ... -
新マスター・ウルトラスリム・ムーンの青文字盤が気になるのでまとめました【2021年新作】
ジャガー・ルクルトのマスター・ウルトラスリム・ムーン青文字盤(Ref.1368480)についてまとめました。 従来からの変更点や、ぺトロールブルーという色味について書いています。 -
【第21回】ポルトギーゼ・クロノグラフ金針(IW371445) オーナーの「胃薬さん」にインタビュー
サムネイル出典:@SUNNY_AZALEA ポルトギーゼオーナーにインタビューして、ポルトギーゼにまつわる価値観を紐解いていく当シリーズ。 第21回目となる今回は、僕のツイッ...