この記事は誰かに向けて書いているわけではない、毒にも薬にもならない超個人的な内容となっています。
- 今の自分の現状
- 今現在気になっている時計
- 上がり時計にしたい時計
そんなことをまとめつつ、今現在の僕が最も欲しい腕時計は何か?について書いています。
※この記事は定期的に内容の変更をしていきます
更新履歴
【2020/08/09】
・レベルソに対する評価を変更
・次の候補にアイコン、BB58を追加
【2020/09/06】
・次の候補からオイスターパーペチュアルを除外
・レベルソに対する評価を変更
【2020/10/10】
・アクアテラの評価を下方修正
・デファイ クラシックの評価を上方修正
・次の候補からインヂュニア、レベルソを除外
・次の候補にマークXVIIIを追加
【2020/11/29】
・アクイス購入により内容を大幅修正
・次の候補からアクアテラ、マークXVIII、BB58、アイコンを除外
・次の候補にアルパイン イーグル、グラン・セコンド カンティエームを追加
現状を整理
まず僕が所有している機械式腕時計はこちらの7本(※購入順)
- 【オリエントスター】セミスケルトン
- 【ノモス】タンジェント
- 【オリエント】バンビーノ
- 【ティソ】バラード
- 【IWC】ポルトギーゼ・クロノグラフ
- 【セイコー】 プレザージュ
- 【オリス】アクイスデイト キャリバー400
※リンク先はレビュー記事
このうちアホイ(←手放しました)とプレザージュは手放そうと考えていますし、オリエントスターとバンビーノも着ける機会は少ないです。
となるとタンジェント、バラード、ポルトギーゼ、アクイスの4本が僕の基幹コレクションとなります。ちょうど仕事用、オフ用、ドレスと棲み分けができています。
今はこの4本を手放すことは考えていませんので、これらを着けなくなるような時計は基本的に選択肢から除外します。特にポルトギーゼ・クロノグラフは憧れの時計でもあったので、この先どんな時計を買っても手放すことはありえません。
デザインの観点でコレクションを分類すると
- 3針→6本
- クロノグラフ→1本
- バーインデックス→4本
- アラビアインデックス→2本
- ローマンインデックス→1本
- 白文字盤→3本
- 黒文字盤→1本
- 青文字盤→3本
単純に考えると、「3針でない黒文字盤ローマンインデックスの時計」が今のコレクションにない時計、という事になります。
次に買う時計の条件
ポルトギーゼ・クロノグラフと被らない(絶対条件)
この先どんな時計を買うにしても、僕の一番の時計は長年のあこがれでもあった、ポルトギーゼ・クロノグラフです。なのでポルトギーゼとコンセプトが被る時計は除外します。着けなくなるおそれがあるので。
ノンデイト(必要条件)
アクイスを購入したことにより仕事用の時計については完結です。バラードとアクイスの2本柱となります。
仕事で使わないのでデイトは必須ではありません。むしろない方が望ましいです。とはいえ、デザインが好きであればデイトがあっても良しとします。
遊びがあるデザイン(必要条件)
これはどういうことかというと、僕のコレクションはシンプルで手堅いデザインが多いです。ほとんど3針ですね。好みなので良し悪しもないのですが、もう少し攻めたデザインがあっても良いんじゃないかなと思います。
次に買う時計候補
これらを踏まえて次に買う時計候補がこちら。
【ゼニス】デファイ クラシック
出典:ゼニス公式
【惹かれる点】
- ダイアルの青色
- エッジの効いた独創的なケース
- 腕馴染みが良いであろうチタンブレスレット
- ブランドイメージ
- ビバー氏が手掛けた最後の作品になるかもしれない
【気になる点】
- 時刻合わせがしづらそうな長針
- デイト付き
- 3針にしてはやや高めな価格
試着してからずっと忘れられないモデルです。
ゼニスというブランドには惹かれるものがありますし、なによりチタンによる軽い着け心地が素晴らしいです。シンプルな文字盤に広がる青色もとても惹かれる色味をしています。
エッジの効いた独自性のあるケースやブレスレットもカッコいいです。あのジャン・クロード・ビバー氏が手掛けた最後の作品になるかもしれないという点も忘れてはいけません。
アクイスを購入した今、デファイを仕事で使う可能性は潰えました。ならばもはや迷う要素は無くなったといえます。次の1本の候補筆頭と言い切ってしまっていいでしょう。
そしてまたデファイ・クラシックを見てきたけどやはり良い💘
— T@KE【タケ】青に惹かれて。 (@take87bluelover) 2020年9月13日
今回はブレスも触らせて貰ったけどこれは着け心地良すぎて浮気を許さない時計だ…
インデックスとかキラッキラ✨だから、シンプルな三針でも良い時計というのは一発で分かる🧐
しかし昇進したわけでもないのに仕事用に85万かぁ〜😂 pic.twitter.com/BClO0fNYim
【ショパール】アルパイン イーグル
出典:ショパール公式
【惹かれる点】
- 細部にこだわりが詰まったデザイン
- 父子3代による誕生の背景
- ジュエリーブランドによるラグスポという立ち位置
試着させてもらったことがありますが、めちゃくちゃカッコよかったですね。目を奪われるとはまさにこの事かと思いました。
これを手にできたらもの凄い満足感を得られると思います。ラグスポ定番のロイヤルオークやノーチラスではないという点も魅力的。
アルパイン イーグルの特設サイトは日本語にも対応してる上に、内容が分かりやすいので時計に対する理解も得やすいのが嬉しいですね。ホームページが見やすいというのはユーザーから見てもとても重要な点だと思います。
今日見てきたブランド③ショパール
— T@KE【タケ】青に惹かれて。 (@take87bluelover) September 19, 2020
アルパインイーグル❗🦅
本日最も心を奪われた時計。
メッチャ良い…仕事用とかもうどうでも良いくらい欲しい…。
驚いたのはケースサイズと薄さ、そして軽さ。
仮にゼニスを買ってもこの時計に対する想いは消えないだろう。
これは見てはいけない時計だった… pic.twitter.com/XrFKN6HpEi
【気になる点】
- デイト付き
- 自分に見合わないブランドイメージ
- ポルトギーゼを着ける機会が減るかもしれない
やはりデイトがあるのが気になりますね。
個人的に4時~5時位置のデイトは、写真で見る分には「ダサい」と思っているのですが、アルパイン イーグルはうまく落とし込んでいるように感じました。
ノンデイトであれば36mmがありますが、こちらはレディース。実機を見て確認したいと思います。
2つ目については、気の持ちよう次第ですがまだ少し僕には早いというか、似合わないんじゃないか?という気持ちがあります。ジュエリーにあまり興味ありませんし。
酔った状態で考えてもアルパインイーグルはまだ俺の手に余るのは分かる。お金掛かってもワンクッション入れた方が良い気がするね。
— T@KE【タケ】青に惹かれて。 (@take87bluelover) September 20, 2020
となるとゼニスかなぁ…どうなりますか
また、良い時計すぎてどこにでも着けて行きそうな気がします。どんなファッションにも合うことでしょう。
そうなると相対的にポルトギーゼの出番は少なくなります。ポルトギーゼとは立ち位置が違う時計だと思いますが、使い分けられるのか不安です。ケースサイズも似ていますし。
【ジャケ・ドロー】グラン・セコンド カンティエーム
出典:ジャケ・ドロー公式
【惹かれる点】
- オフセンター配置のデザイン
- サテンブラッシュ&サンレイ仕上げのブルーダイアル
【気になる点】
- 取扱店が周りにない
このモデルに関してはロマン枠です。そもそも福岡に取扱店が無いので見ることすらできません。
が、時分針がオフセンターに配置されているデザインはまさに遊びというか、今まで持っていなかったデザインで間違いなく変化を加えられるでしょう。サテンブラッシュとサンレイ仕上げを施した、色味を抑えながらも鮮やかなブルーにはまた違う良さを感じます。
この投稿をInstagramで見る
上がり時計はどうする?
出典:パテック フィリップ公式
上がり時計にしたいモデルは2つあります。
- 【A.ランゲ&ゾーネ】サクソニア
- 【パテックフィリップ】カラトラバ
上がり時計については過去に「上がり時計にしたい青文字盤の腕時計5選」という記事を書きました。
しかし僕が前から考えている上がり時計の条件は
- ピンクゴールドケースであること
- 白文字盤であること
- ケースは薄く小さいこと(目立ちすぎない)
の3点です。
特に3つ目が重要です。上がり時計を着ける頃にはある程度年齢も重ねているでしょうし、大きくて若々しいデザインは似合わない可能性が高いです。
ノモスのタンジェントを買って実感しましたが、着け心地の良い時計というのは良い意味で存在感がありません。
言うなればそっと寄り添ってくれる伴侶のような存在。最後もそんな時計で終わりたいなと思います。
今日見てきたブランド②A.ランゲ&ゾーネ
— T@KE【タケ】青に惹かれて。 (@take87bluelover) 2020年9月19日
初めてこの目で見たランゲ。サクソニアはやっぱり品があって期待通り。これぞ俺が欲しいランゲという感じ。
期待以上だったのがランゲ1。聞いてはいたけど、実際目にするとそのバランス感覚に脱帽。文字盤にいくつもの楽しさを感じられる時計。 pic.twitter.com/ANKjokbWiK
最終的なコレクション展望
- 仕事用:バラード+アクイス
- オフ用:ポルトギーゼ+?
- ドレス:タンジェント+サクソニアorカラトラバ?
- サブ・遊び:バンビーノ+プレザージュ+?
こんな感じで最終的には10本に収めたいですね。
好みということもありシンプルなデザインが多いので、1本くらいは攻めてもいいのかなと思っています。
ただ、こればかりは何が起こるか分からないですね。更新後にまったく違うことを書いている可能性もあります(笑)